★ 2013年11月10日(日)
寒くなってまいりました。11月に入ってスーパーでも生食用の牡蠣が見られるようになりました。ファミレスでも牡蠣を使った季節のスペシャルメニュ―を宣伝していて、あ~、どれもとってもおいしそう。基本的に生食をあまり好まない欧米でも、なぜかこの牡蠣だけは皿いっぱいに盛って生でレモン汁などをかけてよーく食べます。
英語にはこんな言い方があります。
Only eat oysters in months with an "R".(牡蠣はRのつく月にだけ食べなさい。)
つまり、January, Feburuary, March, April, September, October, November, Decemberは良いけど、May, June, July, Augustは牡蠣を食べちゃダメということです。
小学生のレッスンでこの話をしたら、「 じゃあ、5月に食べたら、罰せられるの?」と聞いてきた子がいましたが、決して罰せられません。ただひどくお腹をこわすかもです。
ただ単に暑くて牡蠣が傷みやすいということだけでなく、ちょうど5月~8月は牡蠣の産卵の時期で身が痩せ味が低下する上に、牡蠣の体力が落ち菌に感染しやすいからだそうです。
ただ日本にある岩牡蠣はこのRルールの適用外で、一年中おいしく食べられるようです。
あ~、とっても牡蠣が食べたくなってきました。今日は牡蠣フライにでもしようかな。